今回は「クラウドファンディングサイトの選び方。CAMPFIREとマクアケのどちらが良いか?」と言うテーマで解説します。
クラウドファンディングを始めようと考えた時に、以下のような悩みが出てくるかと思います。
- 新商品が完成したのでクラウドファンディングを始めたいが、マクアケとCAMPFIREのどちらが良いか。
- カフェを開業したいが、CAMPFIREが良いか、レディーフォーが良いか。
- 手数料が高く知名度のあるクラウドファンディングと、手数料が安く知名度の低いクラウドファンディングのどちらが良いか。
せっかくクラウドファンティングを始めても、プラットフォーム選びを間違えると本来なら300万円集まるプロジェクトが30万円程度で終わってしまうこともあります。
この記事を読めばクラウドファンティングの悩みが一発で解決できるので、ぜひ最後までご覧ください!
【この記事でわかること】
・クラウドファンディングはCAMPFIREとマクアケがオススメな理由
・CAMPFIREとマクアケのどちらが自分のプロジェクトに合っているかの見極め方
【著者プロフィール】
望月瑛司(@eiji_mochi)
シーク・ラボ代表。クラウドファンディングに特化したコンサルタント。レンタルジム開業の際にクラファンで100万円の調達に成功。CAMPFIRE公式パートナーとして担当件数100件以上、累計総額3000万円以上の調達に成功。
この記事では、クラウドファンディングを検討している人向けに、メリット5選とデメリット5選を紹介し、成功確率を上げるためのポイントもお伝えします。
LINE登録で無料プレゼント!
クラウドファンディング完全攻略の豪華6大特典で
クラウドファンディングを成功させよう
動画で見たい方はこちらからご覧ください。
クラウドファンディングはCAMPFIRE、マクアケのどちらかでOK!
最初に結論ですが、初めてクラウドファンディングを行うのであればCAMPFIREかマクアケをオススメします。
クラウドファンディングのプラットフォームは現時点で30個以上あります。
法人しか出品ができないサイトや寄付型に特化したサイトも含まれます。サイトの内容はほぼ変わりません。
強いて言えば、掲載手数料を出品者が負担をするのか、購入者が負担をするのかなど、細かい部分で差別化ポイントはありますが、支援金額や支援者数には影響ありません。
なぜなら、クラウドファンディングを始めて最初に支援をしてくれるのは、自分の親族や友達や知り合いだからです。
この動画を見ている人はクラウドファンディングやビジネスについて勉強をしている方だと思いますが、友達に「クラウドファンディングを知っているか?」と訪ねてみてください。
もちろんクラウドファンディングをご存じの方もいるかと思いますが「怪しいのでは?」「ネットワークビジネス?」という方も多く、まだまだ浸透していないのが現状です。
そのため、大前提としてクラウドファンディングを始めるなら一番有名なCAMPFIREかマクアケがオススメです。
クラウドファンディングでCAMPFIREとマクアケがオススメな理由
クラウドファンディングは知らないけれどCAMPFIREは知っている方や、マクアケは知っているという方もいるでしょう。
では、なぜCAMPFIREとマクアケのその大手二つでなければいけないのかといえば、シンプルにサイト内の流入が見込めないからです。
CAMPFIREの利用者数は約350万、マクアケの利用者数は250万人です。
一方で他のプラットフォームは50万人以下のサイトもたくさんあります。
あなたの事を知らない人が、たまたまあなたのプロジェクトを見て、共感して応援してくれる人を増やしたいと考えているのなら、会員数が多いところで始めるのがベストです。
もちろん知名度の低いプラットフォームを利用する事がダメなのではなく、メリットがそこまでないのが事実です。
「無名なのでサポートが手厚いです」「これから盛り上がります」というクラウドファンディングもありますが事実ではありません。
やはりデータやノウハウが蓄積されている大手で始める方がオススメです。
ここからはCAMPFIREとマクアケの違いや特徴をそれぞれ紹介していきます。
CAMPFIREとマクアケ比較
CAMPFIREとマクアケ、どちらが良い悪いではなく、大きく分けて自分を応援して欲しいならCAMPFIRE、商品を応援して欲しいならマクアケと覚えておきましょう。
CAMPFIREの特徴
まず、CAMPFIREですが、CAMPFIREは国内最大のクラウドファンディングサイトです。
CAMPFIREの理念は「1人でも多く1円でも多く、思いとお金がめぐる世界を作る」を掲げており「多くのプロジェクト」は「その人」を推しています。
私はこんな挑戦をします、こんなチャレンジをします。なので応援してください。
といった「私を支援してください」というメッセージ性が強く、プロジェクトに顔出しをしている人が多いのも特徴です。
マクアケの特徴
一方でマクアケは「その人というよりは商品を見て。」と言うサイト構成になっています。
マクアケの理念は「生まれるべきものが生まれ、広がるべきものが広がり、残るべきものが残る世界の実現」を掲げており、プロダクト系が多く、イメージとしてはECサイトに近いです。
「商品を開発しました!この商品をみんなに知ってほしい!」という方はマクアケで行うのがオススメです。
マクアケは商品紹介だけをして顔出しをしていない人が多く、数千万単位で支援が集まっているプロダクトがたくさんあるのも大きな特徴です。
自分のプロジェクトは、CAMPFIREとマクアケのどちらが合っているか?
「私のプロジェクトはCAMPFIREとマクアケどちらでやれば良い?」という方は、動画の概要欄にある私の公式ラインから無料相談にお申し込みいただければ全て回答させていただきます。
基本的にあなたがクラウドファンディングを全く利用した事が無ければ、まずはCAMPFIREでやってみるのがオススメです。
その理由として、CAMPFIREでは毎日30件ほど新しいプロジェクトが立ち上がり、今までの累計で約9万件のプロジェクトが立ち上がっています。
どこに掲載すれば良いか全然分からない方は、とりあえずCAMPFIREに掲載すれば良いでしょう。
なぜなら、あなたがこれからクラウドファンディングで始めようと思っているプロジェクトは、これまでに誰かが必ず始めているからです。
例えば、あなたがカフェを開業したいと思えば、CAMPFIREのサイトで検索すると、これまでカフェ開業のためにクラウドファンディングを利用した人が大量に出てきます。
そして多額の支援が入っているプロジェクトもたくさんあります。
そのため、あなたがこれから始めようとしているプロジェクトもCAMPFIREで始めれば支援が集まる可能性が高いです。
これが無名のプラットフォームで行う場合、カフェ開業のプロジェクトが数件しか立ち上がっておらず全く支援も集まっていなければ、あなたのプロジェクトに支援が集まる可能性も低くなります。
つまり、「まずは日本で一番有名なCAMPFIREで始めましょう」という事です。
具体的なクラウドファンディングの始め方などは私の過去動画を参考にしてください。
ただ一点、注意していただきたいことがあります。
「新商品を開発してCAMPFIREで成功したので、マクアケでも掲載しよう」は、マクアケの規定上ではNGです。
逆にマクアケで掲載をしてからCAMPFIREで掲載するのは現在の規定上ではOKです。
なので同じ商品で2回、3回クラウドファンディングを利用する予定の方は注意して準備をしてください。
このあたりの詳しい事は、無料相談でご相談していただければ全て対応させてもらいます。
CAMPFIREでもマクアケもやることの本質は一緒
時々、このような相談を受けます。
顔出しはしたくないです。
SNSはしたくないです。
知り合いには連絡したくないです。
仕事が忙しいです。
でも300万円集めたいです。どうすれば良いですか?
結論として、CAMPFIREでもマクアケでも本質は一緒です。
- 知り合いに応援してもらいましょう。
- あなたの事を知らない人に支援をしてもらいましょう。
これはどのサイトでもどのプロジェクトでも一緒です。
掲載しただけで支援は集まりませんし目標金額に達成することも難しいでしょう。
実際にクラウドファンディングの成功確率は3割程度です。
残りの7割の人が人任せ、プラットフォーム任せになっています。
まとめ:クラウドファンディングはCAMPFIREとマクアケがオススメ
今回は「クラウドファンディングはCAMPFIREとマクアケがオススメな理由」「CAMPFIREとマクアケのどちらが自分のプロジェクトに合っているかの見極め方」について解説しました。
プロジェクトは、あなた自身が足や手を動かさなければ何も始まりません。クラウドファンディングに掲載することがゴールではなく、掲載してからがスタートです。
この記事を読んだあなたには、プロジェクトを成功させて夢や目標を実現していただきたいです!
もしプロジェクトを立ち上げたけれど、クラウドファンディング選びに悩んでいる方は私の公式LINEにメッセージしてください。
CAMPFIREの公式パートナーである私が、無料でクラウドファンティングの相談にのります。
さらにLINE追加特典として、クラウドファンディング成功への豪華5大特典の資料を配布しています!
動画もぜひ参考にしてください。
もし動画が参考になった方は、コメントと高評価をしていただけると嬉しいです。
動画の概要欄にある私の公式ラインには豪華特典と無料相談がありますので、そちらもぜひ受け取って、今後のクラウドファンティング選びの参考にしてください。
コメント